今年に入り、高校生の娘が衝撃発言。
「夜、寝入りばなに人の声が聞こえる、幻聴が聞こえる。」
「え!!!」私は何と返せばいいか分からず「気のせいじゃない???」と答えていましたが・・。
2~3日おきの幻聴が今はほぼ毎日の幻聴になってしまっているのです。
幻聴がどんな風に聞こえてくるのか聞いてみた
- お風呂場で人が話すようなエコーがかった感じでいろいろな人の声が聞こえてくる。
- 声は自分に話しかけてはこないから恐怖感まではない。
- 大音量の音楽(知っている曲)が聞こえることもある。
- 耳からでなく、頭から聞こえてくる。
だそうです。
聞こえてくるけど眠けが強くて、いつもはっきりは覚えていないようです。
ちなみに昨日の夜の幻聴は女の人の声。
「甲高くて耳元ではっきりと聞こえたから怖かった」と言っています。
心配です。
なぜ幻聴が聞こえるの?
調べてみました。
幻聴は 入眠時心像の一種だそうです。
脳が睡眠に入るようにするために注意を内部に惹きつける行為のようなものだそうです。
このときの 脳はシータ波になっているみたい。
シータ波は潜在意識の状態。
深い瞑想状態で、記憶と学習に適している脳波の状態だそうです。
(参考:作業療法士 菅原洋平のブログ 2013-06-24
眠りはじめに人の声が聞こえたら https://ameblo.jp/activesleep/entry-11559376847.html)
声ではなく 爆発音が鳴る症状があるようですね。
「 頭内爆発音症候群(Exploding head syndrome)」と呼ばれていて、やはり寝入りばなや浅い睡眠が続いているときに現れやすいということ。
音が自分の名前や雑音、眩しい光だったりするときもある。
「頭内爆発音症候群」は 脳神経の異常で、睡眠に切り替えるために活動をオフにしていく作業が上手くできない箇所で発生する。
危険な病気ではないので心配しなくてよいようです。
爆発音なんてしたら心配しますよね!!
治療方法はみつかっていないとのことですが、 疲労やストレスが原因ではないかと言われています。
(参考:FUTURUS(フトゥールス)
20%の人が経験?「頭内爆発音症候群」原因が判明
2015年5月7日 https://nge.jp/2015/05/07/post-103503/2)
幻聴に関連しているとみられるのは、 側頭葉の言語に関連する領域だそうです。
精神科では 統合失調症の厄介な症状の一つが幻聴と位置づけられているようです。
(参考:エキサイトニュース【ガチ】幻聴を聞いている脳の場所が特定される!
“神の声”の謎も解明、統合失調症の治療に劇的進歩か!? (最新研究)
2017年9月13日 https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201709_post_14427/)
幻聴に対して精神的な病気の予兆と考えている精神科医や心理学者は少なくないということですが、心理学雑誌「Lancet Psychology」に発表された論文による調査で、 幻聴は誰にでも起こる症状で、問題がない場合が多いということがわかったようです。
幻聴は異常現象でも何でもなく、幅広い経験を持つ人であれば誰もが経験するようです。
(参考:カラパイア「頭の中で誰かの声が聞こえる」。幻聴経験者は意外と多く問題がない場合も多々あることが判明(英研究) 2015年03月30日http://karapaia.com/archives/52188232.html)
私の娘は学校生活でのストレスを多く抱えています。
人の声が聞こえるのは、ストレスや疲れによって脳の機能が少し鈍くなっているからではないかと私は思うんですよね。
統合失調症は、起きているときでも聞こえてくるようです。
心配になって、紹介されたメンタルクリニックに行くと、統合失調症も疑われました。
遠まわしにですが、私が心配すること、あるいは、私自身の存在そのものが更なるストレスを生んでいるのではないかというようなことを冷たく言われ、かなり 傷つきました。
まとめ
眠る時に聞こえる幻聴とは
- 幻聴は誰にでも起こる症状で問題がない場合が多い。
- 入眠時心像の一種で、脳が睡眠に入るようにするために注意を内部に惹きつける行為。
- 脳神経の異常で、睡眠に切り替えるために活動をオフにしていく作業が上手くできない箇所で発生。
- 頭内爆発音症候群という 爆発音が聞こえる人もいる。
- 幻聴が聞こえる時の脳はシータ波で潜在意識の状態。
- 疲労やストレスが原因とも考えられている。
- 幻聴に関連しているのは、脳の中の 側頭葉の言語に関連する領域。
- 精神科では 統合失調症の症状の一つと位置づけられている。
幻聴は誰でも起こることで深刻なことではないとは書かれていましたが、私自身が今まで幻聴の経験がないので、誰にでも起こる事ではないと思っています。
心配すると「眠るのが怖い」などの感情がでてくるのではないかと思うので、なるべく前向きに明るく捉えた方がいいのでしょうが心配ですよね。
今の環境によるストレスが一番の原因だと思います。
心を開放できるような時間を増やすことが大切だと考えています。
追記:2021.1.11
大学生になり、娘の幻聴は聞こえなくなっているようです。
県外の大学なので、1人で生活していますが、幻聴のことは忘れていたようです。
ところが!
お正月で帰省した我が家で、しかも日付が変わって1月2日に寝る時に聞こえたと言ってました・・・
それって我が家?それとも私がストレス?・・・幻聴のことは忘れていた・・ということは、私が側にいること自体が原因によるストレスだったのかも・・・・メンタルクリニックで言われたのがトラウマになっていたが・・的中なのか・・とかなりかなり気落ちしている私です。
追記:2021.7.5
以前の文章に少し加筆しました。
以前はこの記事を書きながらも、娘の幻聴が聞こえるのは、心配しすぎる私のせいかも、と感じていました。
それで、自分自身のためになるべく明るくまとめて終わっていました。
長女は現在は幻聴は聞こえていません。
ところが、幻聴が聞こえていなかった次女に、幻聴のような声と耳鳴りがした時がありました。
それは長女と同じ、学校でのストレス。
行きたくないのに行っているので、無理しているというサインだと感じています。
心配する私に対するストレスもあると思います。
「行きたくないなら無理して行かなくていい。通信高校もあるからいつでもやめていい。」と言っています。
今のところ、耳鳴りや幻聴が聞こえた期間は3日ぐらい。
今は聞こえなくなっています。
長女の時の反省から、親が過度に心配すると、「こんな状態で母親に申し訳ない」という気持ちが起こり、さらにストレスが重なり悪影響だと分かっています。
それに、長女の時にいろいろと思い悩んでいるので、私の心も成長したのか、無理させるよりもやめて通信で卒業すればいいという、明るい前向きな心が存在しています。
それが逆に娘をホッとさせているのかもしれません。
どうなるかなあ・・
追記:2023.7.9
現在は、本来の前向きな長女に戻っています。
自分で「高校の頃とは違い明るくなった」と言っています。
友達ができて環境が味方してくれているので、楽しくなかった高校生活の心の重さを完全に払拭できているようです。
充実した大学生活を思いっきり楽しんでいるようで、ほんと良かった〜
次女は高校をやめて通信高校にしようかと迷った時期もありましたが、授業以外の文化祭などの行事のみのときは休み、コロナのお陰でリモート授業の期間があったりなどして、なんとか3年間を乗り切り卒業しました。
楽しくない高校生活の中では勉強意欲もなくなります。
この先の進路を親子で話し、今のレベルで行ける県外の大学を目指すことに。
長女が県外の大学を目指した時と同じですが、いやな思い出が多いこの地を離れたほうがリセットしやすいという考えからです。
精神的にきつい中で次女は頑張ったと思います。
現在は県外で大学生活を送っています。
先週、大学生活どう?って聞いてみました。
「うーん」と言った後しばらく間があり「高校生活よりはずっとマシ」と返してきました。
始まったばかりなのでまだなんともいえない時期ですよね。
「嫌なことあったら何でも聞くから家族に吐き出してね!」と伝えました。
4年間の学生生活の中で、重い心が少しでも軽くなってほしいと願っています。